人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月11日のコーヒー講座Follow up

2月11日のコーヒー講座に参加された方はお疲れ様でした。

紹介しきれなかったことや、説明足らずだったことをこのページで紹介していきます。
ちょこちょこ更新いたします。
また、質問もどしどし受け付けます。

説明した内容の情報源のほとんどはネットや書籍などでオープンになっているものです。
決して専門家だからが知っている「実は」なものではございません。

以下の補足写真を参考にして下さい。


<2月20日更新>
ナチュラル製法ではパティオ(レンガやコンクリートの床の上)、またはアフリカンベットといわれる干し棚でチェリーのまま乾燥させます。

パティオでの乾燥
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_15438100.jpg2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_15434238.jpg


アフリカンベッドでの乾燥
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_15441847.jpg2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_15442998.jpg


こちらは未成熟豆が多いかな。各国の事情や伝統があるので、神経質になり過ぎないように。。。
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_15455464.jpg2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_1546985.jpg



写真はSPECIALTY COFFEE WATARUATAKA Tradingより拝借しました。



<2月12日更新>
チェリーの成熟具合。成熟するにしたがって色だけでなく、大きさも変化します。(熟すと黄色くなる品種もあります。)
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_17443028.jpg
SPECIALTY COFFEE WATARUより



枝から実をこそぎ取って、地面に落としてから収穫する方法では、未成熟豆が混入してしまいます。
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_17485154.jpg2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_1749768.jpg


一粒ずつ手摘みする場合は未成熟豆の混入率は低いです。皆無ではないのは昨日説明した通り。
2月11日のコーヒー講座Follow up_f0215709_17554935.jpg
ATAKA Tradingより
by lisarb_coffee | 2016-02-20 15:49 | コーヒー
<< 3月8日(火)は研修の為、お休... 近所にコインパーキングができました。 >>